こころの健康57月2020芝生の青さ-コロナの影響 さこみ表題を見て、一体どんなつながり?と思った方もいるかもしれません。 罹患された方、大変な思いで現場を支える医療関係者の方、休業・失業で生活が困窮している方、コロナで様々な影響をうけている方がいると思います。 一方で、自然に目を向けてみると、い 続きを読む
アスペルガー306月2020耳を傾けること さこみ先日、私の話をちゃんと聞いてくれないうちの旦那さんに、 「あなたは、“傾聴する”ということが分かっていない。」と言われました。 確かにわかってはいないけれど、「うちの旦那さんには言われたくない!」もちろん、そんなこと言いませんでしたが。 T 続きを読む
アスペルガー良いこと276月2020ストレスの大きさ さこみ私は自分を元気づけるためにある配信動画を平日聞いています。 土日は寂しくなるので、ポドキャストで過去の音声を聞いています。 “THE COMPOUND EFFECT”の著者 Darren Hardy氏が、毎朝コンテンツを配信してくれます。 続きを読む
アスペルガー246月2020コロナの影響 – 悪いこと さこみ先日、心理カウンセリングに行きました。 その時に、先生が「旦那さんが受けるストレスを軽減することで夫婦間のコミュニケーションが回復できるかも」とのアドバイスをくれました。 逆に言えば、最近そのストレスが非常に大きかったためか、旦那さんの精神 続きを読む
アスペルガー176月2020初めてのカウンセリング さこみアスペルガーについて調べると、必ずと言っていいほど、そのパートナーが陥る可能性がある“カサンドラ症候群”という言葉に行き着きます。 簡単に言うと、アスペルガーのパートナーとの生活を通して、非アスペ本人が精神的にダメージを受けていくことです。 続きを読む
アスペルガー良いこと76月2020コロナ禍・メディア・アスペルガー さこみ我が家はテレビをみません。 それは、アスペルガーの旦那さんとの生活を円滑にするための条件の一つです。 テレビの画面がついているとすれば、Amazonのfire TV stickをつけているので、ユーチューブで環境音楽を流したり、Amazon 続きを読む
アスペルガー56月2020退職の理由 さこみ私は、去年、約9年働いた職場を離れ今は別の会社で英語の翻訳をしています。 と言っても、正社員から無期雇用派遣。 派遣元は正社員で雇用してくれてはいますが、前の職場の前も、7年ほど正社員で働いていたので、少々不安定です。 それでも前の会社を退 続きを読む